ブログ

もうすぐ七夕ですね

こんにちは!
今年の七夕は、天気はどうなるのでしょうか?
今年の梅雨は、例年になく梅雨らしい梅雨となり、雨が各地で降っています。
雨がたくさん降っている地域の方は、くれぐれも気を付けてくださいね(^_-)-☆

さて、七夕なんですが、七夕の日は何を食べるか皆さんはご存知ですか?
実は【そうめん】なんですね。そうめんの原型は【索餅(さくべい)】なのですが、
中国の故事に「7月7日に索餅を供えると無病息災によい」と食べられていたそうです。
七夕は中国から入ってきた行事らしいです。それが日本でも広まり平安時代から、
宮内の七夕の行事では索餅(さくべい)が供えられていたそうです。
また、香川県にある金刀比羅宮では、毎年、旧暦の七夕の日に索餅祭をしているとのことです。
御本宮では、神職・巫女が素麺や索餅(さくべい)をお供えし、皆の幸せを願い、
病気や災い除けを念じ、夏バテ解消・元気溌刺(はつらつ)などをご祈念されているそうです。

索餅は小麦粉と餅粉を練ったものを縄の形にして揚げてあるお菓子らしいです。
索餅は今も作られており、なんとクックパッドにも作り方が載っていました!
作りたい方は検索ししてみて下さいね(^_-)-☆
索餅だそうです↓ 縄で編んだ索に見立ててあるようです。

そうめんです。↓

で、その索餅が年月を経て【そうめん】になったそうです。
他にそうめんを七夕に食べる理由としては、そうめんのしなやかさを天の川の川の流れにみたてて
食べるようになったというものなど。

今年の七夕は索餅かそうめんを食べて、夏バテなどにならぬよう元気に過ごしましょう!

PAGETOP